私のAmazonギフト券のもらい方
一定の紹介料に達すると設定でAmazonギフト券で支払ってもらう設定にしておけるので毎月Amazonギフト券が送られてくるようになりました。
Amazonアソシエイトのリンクを作っておくと、そのリンク経由でAmazonに移動したかたが他の商品を購入しても紹介料が入る仕組みのようなので、一時期私が紹介した商品でないのに大量の紹介料が発生していて嬉しい驚きがありました。あまり頻繁にブログ記事にAmazonの商品を載せるとアフィリエイト臭がするので、ほんとにブログの読者のかたのためになる商品の場合に紹介するようにしています。私の場合Google検索の上位に出ているブログ記事の中に少額の商品ではありますがAmazonの商品のリンクを記載しているものがあって、それが毎月結構な数売れているので、商品にとっても読者の方にとってもAmazonにとっても良かったのかなと思っています。Amazonギフト券はメールで送られてくるのでたまに見落としそうになるのでたまに受信BOXをAmazonというキーワードで検索しています。Amazonアソシエイトのツールバーを利用するとブログ上へのリンクの貼り付けが簡単です。ほぼほぼ写真とテキストのリンクのものを使っていて、よくあるAmazonアフェリエイト臭の強い埋め込みの紹介リンクは使いません。
その他には、カラオケでAmazonギフト券をもらったことがあります、カラオケは新機能を試してもらうような意味合いでキャンペーンが組んであるようで、スマホをカラオケリモコン代わりにして利用して新機能を実行したらAmazonギフト券の抽選画面に遷移したりしてなかなかよくできた作りになっていました。その前のカラオケのキャンペーンでは5000円分のAmazonギフト券が当たりました。その他お店などの販促キャンペーンでに応募した時もAmazonギフト券が当たりました。結局Amazonで買い物は定期的に行うので、Amazonギフト券があるのはとても助かります。メールやスマホで表示されるAmazonギフト券のコードをAmazonのサイトにコピペで貼り付けるだけでいい手軽さもとても便利ですね。友人や家族の誕生日などにもいいものがプレゼントとして思い浮かばなかったらAmazonギフト券をプレゼントしたいです。
タグ :
アマゾンギフト券